読むだけマネー塾

読むだけマネー塾

投資を日常に、金融教育を当たり前に

【初級~中級】知っておくべき投資用語

この記事では基本的なものから、知っておくと便利な用語までを一覧にまとめています。
すでにある程度投資をしている方は、自分がどこまで知っているかチャレンジしてみてください。

 

レベル1

前場(ぜんば)・・・午前中の取引時間、午前9時から午前11時30分まで

後場(ごば)・・・午後の取引時間、午後0時から午後3時まで

寄付(よりつき)・・・その日最初に成立した取引

引け(ひけ)・・・その日最後に成立した取引、前場後場を分けて前引け(ぜんびけ)大引け(おおびけ)とも

始値(はじめね)・・・その日最初に成立した取引の株価

終値(おわりね)・・・その日最後に成立した取引の株価

 

レベル2

指値(さしね)・・・売買価格を指定する注文、状況によって指値より安くで買えたり高くで売れることもある

成行(なりゆき)・・・価格を指定せず今すぐ売買したいときにだす注文

歩値(あゆみね)・・・何時に何円で何株約定したのかを時系列で表したもの

・・・株価の動きがチャートで表されたもので、1分足や日足、月足など様々な時間軸のものがある

・・・価格ごとに買いと売りの注文がどれだけあるのかを示す表

出来高・・・特定の時間で売買された株数

約定(やくじょう)・・・売買が成立すること

指値(ぎゃくさしね)・・・特定の条件になると執行される注文。「500円で買った株が480円まで下がったら即売る(成行売り)/482円に売り注文を出す(指値売り)」というように株価の急落で損失を限定するときなどに使用

PTS・・・「夜間取引」ともいい、株式市場の閉まっている時間にも取引ができる市場

株価指数・・・株価の値動きを表す指標で、日経平均やTOPIX、アメリカだとナスダックやダウがある

日経平均の特徴についてはこちらで詳しく解説▼

ysdmoney.hatenablog.com

 

レベル3

値幅制限(ねはばせいげん)・・・ある銘柄の1日で変動できる株価の上下限で株価の急激な変動を避けるために前日の終値を基準に設定されている。株価の価格帯で値幅は異なる
値幅一覧はこちら▼

www.jpx.co.jp

ストップ安・・・値幅制限の下限まで株価が下がること、「S安」と表記される

ストップ高・・・値幅制限の上限まで株価が上がること、「S高」と表記される

特別気配(とくべつけはい)・・・注文が買いもしくは売りに極端に偏った時、一時的に取引が停止されること。買い注文が多ければ特別買気配(特買い)、売り注文が多ければ特別売気配(特売り)という

 

レベル4

単元未満株・・・1株~99株のこと。通常個別株は1単元(100株)ごとに取引するが、特定の証券会社で単元未満株の取引が可能

投資信託・・・投資家からお金を集め専門家が運用し、収益を投資家に分配する投資商品

投資信託の仕組みはこちらで詳しく解説▼

ysdmoney.hatenablog.com

ETF・・・「上場投資信託」ともいい、投資信託が株のように市場で取引できる

ザラ場・・・取引時間内のことをいう

ナンピン・・・保有している銘柄の株価が下がったとき、さらに買い増しをして平均取得単価を下げること

損切り・・・価格が下がってしまった株を売り、損失を確定させること

塩漬け・・・価格が下がってしまった株を損切りせず、戻ることを期待して長期間持っておくこと。株を野菜のカブに例えて言われるようになった

押し目・・・上昇トレンドの株価が一時的に下がったポイント

順張り・・・株価のトレンドに沿って売買する方法

逆張り・・・反発を狙って株価のトレンドに逆らって売買すること

逆張りについてはこちらで詳しく解説▼

ysdmoney.hatenablog.com

 

レベル5

信用取引・・・証券会社からお金もしくは株券を借りて株を売買する取引でメリットとデメリットがあるので要注意

空売り(からうり)・・・信用取引で証券会社から株を借りて、売りから始める取引

追証(おいしょう)・・・信用取引で保証金が不足した際に、証券会社が追加で保証金を請求すること

信用残・・・信用取引の買いと売りの残高。信用買いは決済時に売られ株価が下がる要因になり、信用売りは決済時に買い戻され株価が上がる傾向がある

逆日歩(ぎゃくひぶ)・・・信用売り残高が信用買い残高を上回り貸し出せる株が不足したときに発生。売り方が払い、買い方が受け取る

仕手株(してかぶ)・・・特定の個人や集団によって株価が操作されている可能性のある株

仕手株についてはこちらで詳しく解説▼

ysdmoney.hatenablog.com

 

レベル6

自社株買い・・・企業が自社の株を買う行為で、株主還元や株価の上昇につながり好感されることが多い

上方修正・・・企業が今年度の業績予想を当初より上に修正すること。基本的に好感されるが、事前に多くの人が予想していると出尽くしで株価が下がることも

下方修正・・・企業が今年度の業績予想を当初より下に修正すること。基本的に嫌悪されるが、事前に多くの人が予想していると出尽くしで株価が上がることも

配当利回り・・・1株当たりの配当金額÷株価で算出し、3%を超えていると高配当といえる

高配当投資についてはこちらで詳しく解説▼

ysdmoney.hatenablog.com

増配(ぞうはい)・・・企業が出す配当を増やすこと

減配(げんぱい)・・・企業が出す配当を減らすこと。配当が無いことは「無配」という

PER・・・「株価収益率」ともいい、15~20%を基準として上回ると割高、下回ると割安といえる

PBR・・・「株価純資産倍率」ともいい、1倍を上回ると割高、下回ると割安と言える

現在東証からPBRが1倍を割れている企業に是正要請が出ている

 

最後に

いかがでしたでしょうか。
長年投資をされている方は馴染みのある用語かと思いますが、初めて見ると読み方が難しいものが多いですね。
私も長らく「約定(やくじょう)」を「やくてい」と読んでおりました...
そして、ちょくちょくブログのリンクを貼って申し訳ございません!
何かお役に立てる記事があれば幸いです。

 

 

*記事内でご紹介する個別銘柄及び各情報は情報提供のみを目的としており、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。